学部生の1日 (学部4年 赤田拓哉さん) 2024年現在

①なぜ、社会系コースを志望したのか?

幼いころから地図や鉄道が大好きで、中学生の頃には社会科、特に地理に関することを学びたいと考えていました。
さらに高校の恩師の影響で、教師になりたいと思うようになりました。
そこで自分が望むこの両方の学びが実現できる場所として、社会系コースを志望しました。
高校1年生の時に、実際に東広島キャンパスを訪れて、初めて自分の目で見た広島大学で、「自分はここで将来学びたい」と実感したことも決め手になったと思います。

②現段階で考えている進路は?

 

入学当初は地元関西で高校の地理の教員になることを目指していたのですが、学年が進みより専門的な授業を受け、さらに大学院生の先輩方ともお話しする中で、自分が大好きな地理の分野において「まだまだ知りたいことがたくさんあり、この4年間で学びを終えたくない」と考えるようになりました。
そのため、現時点では大学院への進学を考えています。
実際にあちこちの現場に出向き、フィールドワークなどで自分の目で見て深めるという経験をさらに重ねることで、地理科目の内容をさらに深めることが大きな目標です。
その後は、教員になろうと考えていますが、教員になることを100%決めつけるのではなく、様々な可能性を考えながら今後も学習していきたいと考えています。

③高校生へのメッセージをどうぞ!

 

社会科が好き、社会科の教師になりたいと思い入学した私ですが、社会科が好きで、教員になるという同じ目標を持つ仲間と出会い、様々な学習を経験することで、今まで以上に「好き」の部分が深まったように感じています。
また、コース内だけでなく、様々な場面でも充実した学生生活を送ることができる環境があり、様々な出身地の人と関わることでより豊富な経験ができると思います。
社会科が好きで教員を目指している皆さんには是非お勧めしたいコースです。
好きな社会科をもっと好きになれる学習を一緒にしていきましょう。

1日のスケジュール