広島県出身 広島高校卒
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1コマ | 平和科目1 | 社会の中の科学 | 中・高等学校 教育実習入門 |
情報活用基礎 | |
2コマ | スポーツ実習 | 英語 | 日本史概説Ⅰ | ||
3コマ | 健康スポーツ科学 | 教養ゼミ | パッケージ科目2 | ||
4コマ | ドイツ語 | 現代社会と経済 | |||
5コマ | 日本国憲法 | 経済学概説 | ドイツ語 | 英語 |
(註) 講義名
1) 核のない平和な21世紀を創るための都市と市民の役割
2) 生活をとりまく家族・地域・産業
だいたい1日につき3~4の授業があり、そのほとんどが教養科目です。
ドイツ語や英語といった言語の授業や一般的な教養を身に付けるためのパッケージ科目などがあります。
その中で日本史概説や経済学概説といった授業は、社会系コースの専門の授業です。
授業の空きコマは、図書館で授業の予習や復習をしたり、友達と話をしたりします。
1年生の前期の間は、大学生活に慣れるためにバイトはまだしませんでした。他の1年生もバイトは後期から始める人が多いようです。
この半年を過ごして感じたことは、社会系コースは縦のつながりが非常に強いということです。
先輩方がたくさんの楽しい行事を企画してくださって、1年生から4年生まで交流があります。
その中で授業のことであったり、生活面のことであったり、いろいろな話が聞けて、とてもためになっています。
まずは、中学校と高等学校の教員免許を取得することを目標としています。
けれど、具体的に将来どんな職に就くかはまだはっきりと決めていません。
大学4年間の生活の中で、たくさんのことに興味を持って、意欲的に学習をすすめていき、そうして身に付けた力が生かせるような仕事をしたいと思っています。
今、自分はメディアや出版関係に興味を持っているので、積極的に現代社会やマスメディアに関する授業を受けたりしています。
正直、この社会系コースに入学することはとても大変だと思います。
私自身、数か月前まで受験生でしたが、今でもたくさん苦労したことを覚えています。
私が、この広島大学の社会系コースを志望した理由は2つありました。1つ目は、高校時代に歴史を教わった先生が広島大学の社会系コース出身の先生で、その先生がとっても歴史に詳しい先生だったので、自分もその先生みたいに社会に詳しい先生になりたいと思ったからです。
2つ目は、自分自身、社会という教科が大好きだったからです。
もっと社会科について勉強したいと思って、社会系コースを目指していました。
実際に入学してみて、豊富な知識を持っておられて、信頼のできる先生方のもと、楽しく学習できていて、入学して良かったなぁと実感しています。
教養ゼミという授業では、広島市内を巡検したり、映画鑑賞を通して社会科教育を考える授業があったりして、とてもおもしろかったです。また、この社会系コースには全国から、自分と同じように社会という教科が好きで、社会の先生になりたいという同級生や先輩方がたくさんいるので、話の合う仲間がたくさんできると思います。
ぜひ、広島大学の社会系コースに入学して、充実した学生生活を送ってもらいたいです。